当サイトはプロモーションが含まれます。

本当にマイルは貯まるのか?陸マイラー1年生がANA上級会員になれた実体験

『毎年、家族でハワイに行ってるよ!』

職場の同僚や友人が、何気なくそう話していた。

しかも、彼らの多くは特に高給取りというわけでもない。

どうしてそんなに気軽に海外旅行に行けるのか、不思議に思った。

勇気を出して聞いてみると「ANAマイルを貯めている」と言う。

さらに、踏み込んで聞いてみた

「どうやってANAマイルを貯めるの?」

彼らから返ってくる方法は、「出張が多いからフライトでマイルが貯まるよ」だったり、「ANAカードのクレジット決済で貯めてるよ」と言われるはずだ。

そんな話を聞いて、自分でもマイルを貯めることができるのでは?と思ったのが、すべての始まりだった。

日常のちょっとしたきっかけで、わたしが陸マイラーになってから、ANA上級会員になるまでの1年間のおはなし。

ふつうの会社員でも、初心者から始めて たった1年で、ANAの上級会員になったり、家族4人でハワイ旅行に行けるほどの 大量のANAマイルを貯めることができます。

ANAカード決済でマイルを貯める【国内旅行が叶う】

わたしは、会社員だ。よくある普通の企業に勤めている。

だが、友人みたいに出張なんて、しょっちゅうあるもんじゃない!!

友人「出張が多いからフライトでマイルが貯まるよ」

友人みたいに出張が多ければ、会社のお金で飛行機に乗れて、マイルが貯まるかもしれない。

飛行機なんて年に数回、乗れれば良いほうなのだ・・・

さっそく、ANAカードを作り、日々の買い物でコツコツとマイルを貯めることにした。

今はありがたいことに、コンビニ、スーパー、家電量販店、どこでもクレカ決済が使える!

普段の支払いはすべてANAカードにまとめた。

結果、1年間で貯まったのは1~2万マイル。

これは、国内旅行の特典航空券と交換できるくらいの量だった。

そして、運行が始まったばかりの787にルンルンで乗ったことを!忘れない!!!

「これだけでも十分お得だな!」と思いつつも、ふと考えた。

「でも、ハワイに行くには1人4万マイル、家族4人なら16万マイル必要・・・」

ANAカードだけでは、到底たどり着けない。。。わたしはあきらめい!!!

本当にANAマイルが貯まる方法【たった1つ、超簡単です】

「もっと効率よくマイルを貯められないのか?」

そう思い、ネットで調べてみると「ポイ活で年間30万マイル貯める方法」という話を見つけた。

正直、最初は怪しさ満点。詐欺っぽい話もあったが、丁寧に説明しているブログも多く、信頼できる方法もあることがわかった。

「本当に30万マイルも貯められるの?」

半信半疑ながらも、ポイントサイトを使い始めることに。

すると、たった2~3ヶ月で毎月3万マイル以上を貯められるようになった。

「これなら家族でハワイも夢じゃない!」

気づけば1年後、ついに30万マイル以上を貯めることができた。

陸マイラーとして1年目【実際の体験記録】

そして、ただハワイ旅行に行くだけではなく、次の目標ができた。

「ANAの上級会員になろう!」

貯めたマイルをスカイコインに交換し、それを使ってANAの航空券を購入。

SFC

SFC修行(ANAの上級会員資格を得るためのフライト修行)に挑戦した。

結果、

  • 2017年1月:ハピタスで会員登録して、ポイ活を始める
  • 2017年2月:FX口座開設2件で33,000ポイント獲得
  • 2017年3月以降も、ポイ活でマイルを貯める
  • 2017年11月:SFC修行の航空券を予約
  • 2018年1月:SFC修行を開始
  • 2018年5月:ANAプラチナステータス達成

見事、ANA上級会員のSFC(スーパーフライヤーズカード)を取得できた!

ビジネスクラスでの快適なフライト、ラウンジの利用、優先搭乗・・・

「こんな世界があったのか!」と本当に感動した。

※ 関連記事を準備中!公開までお待ちください!!

※ 関連記事を準備中!公開までお待ちください!!

まとめ

もし、

  • 「マイルって本当に貯まるの?」
  • 「旅行にお金をかけずに楽しみたい!」
  • 「ANAの上級会員になって快適な旅をしたい!」

こんな思いがあるなら、今日からポイ活を始めよう。

今はマイルの知識がゼロでも大丈夫。正しい方法で実践すれば、1年後にはあなたも夢のような旅を実現できる。

毎年、家族4人でハワイ旅行。ビジネスクラスやファーストクラスの体験。そして、ANA上級会員のSFC資格。

すべて、あなた次第で手に入る!

さあ、今日から陸マイラーの第一歩を踏み出そう!

※ 関連記事を準備中!公開までお待ちください!!